社長ブログ

BLOG
もっと軽い荷物にして欲しい、と祈ってはならない。もっと強い背中にして欲しい、と祈りなさい。

もっと軽い荷物にして欲しい、と祈ってはならない。もっと強い背中にして欲しい、と祈りなさい。

こんにちは。これは、アメリカの第26代大統領セオドア・ルーズベルト氏の言葉です。人間として、男として、かっこええ言葉やなぁ…とつくづく思います。どんどんと荷物が、人の分まで、楽に、背負え… 続きを読む

2010年10月31日
時期尚早と言う人間は100年経っても時期尚早と言う。前例がないと言う人間は200年たっても前例がないと言う。

時期尚早と言う人間は100年経っても時期尚早と言う。前例がないと言う人間は200年たっても前例がないと言う。

こんにちは。中日ドラゴンズの日本シリーズ進出おめでとうございます。ロッテとは互角の熱戦を予想しています。これで、当地区の景気も上向けばいいですね。ということで、私は野球はすごく好きなのですが、サッカー… 続きを読む

2010年10月24日
人間は、良いことも悪いことも繰り返せば上手になる

人間は、良いことも悪いことも繰り返せば上手になる

こんんちは。今回の言葉は鈴木 鎮一さんというバイオリンの大家の言葉です。(多くの世界的バイオリニストを育てられたようです。) 良いことが上手になることは大いに結構なことですが、たとえば泥棒や… 続きを読む

2010年10月18日
自信と過信②

自信と過信②

こんにちは。前回の続きです。株式会社アントレプレナーセンター福島社長のブログに、下記の問答がありましたので抜粋します。「自信を持ち過ぎると、過信になるのでは。 自信と過信の違いは何ですか。   自信と… 続きを読む

2010年10月11日
自信と過信①

自信と過信①

こんにちは。先日、当社創業社長が遺したワープロで打たれた書類の中に、「自信と過信」いう手書きのメモを見つけました。「自信と過信」という言葉のメモ書きしかなく、本人からそのことに関する話を聞いたこともあ… 続きを読む

2010年10月3日
花には… ウ〇コには…

花には… ウ〇コには…

こんにちは。以前にもご紹介したことがあるのですが、お好み焼き千房の中井政嗣社長の著書「できるやんか!」に出てくる言葉です。その前後の文章と合わせてご紹介します。 【事業展開真っただ中、知人に… 続きを読む

2010年9月26日
つもり違い十か条

つもり違い十か条

つもり違い十か条一.高いつもりで 低いのは 教 養二.低いつもりで 高いのは 気 位三.深いつもりで 浅いのは 知 識四.浅いつもりで 深いのは 欲の皮五.厚いつもりで 薄いのは 人 情六.薄いつもり… 続きを読む

2010年9月20日
感謝・・・

感謝・・・

先日、いつもお世話になり、人間として、経営者として尊敬しているお客様から、「三浦個人の驕りが、三浦個人の評価を下げ、さらにその驕りが当社全体の仕事に現れ、業績を悪いほうへと導くことになるのではないか&… 続きを読む

2010年9月12日
謙虚

謙虚

こんにちは。前回のブログのテーマ「素直」と同様に「謙虚」という言葉の意味合いを考える機会がありました。YAHOOの大辞泉では「謙虚」とは、「控え目で、つつましいこと。へりくだって、すなおに相手の意見な… 続きを読む

2010年9月6日
「素直」は幸せになるための最大の武器です

「素直」は幸せになるための最大の武器です

こんにちは。最近、「素直」という言葉の意味合いを考えるような場面がありました。「素直」ってなんだろう?どういうことを言うのだろうか?「素直」に関しては、松下幸之助さんも、稲盛和夫さんも、様々な方が『素… 続きを読む

2010年8月29日

CATEGORY

ARCHIVE

  • 2025年 (4)
  • 2024年 (24)
  • 2023年 (17)
  • 2022年 (20)
  • 2021年 (33)
  • 2020年 (45)
  • 2019年 (45)
  • 2018年 (31)
  • 2017年 (15)
  • 2016年 (11)
  • 2015年 (16)
  • 2014年 (41)
  • 2013年 (36)
  • 2012年 (38)
  • 2011年 (46)
  • 2010年 (48)
  • 2009年 (11)
  • カテゴリー