c-hory: 2014年11月アーカイブ

セミナー

user-pic
0

こんにちは。少し前の日曜日に、元吉本興業プロデューサーで現在は人材活性プロデューサーの大谷由里子さんの講演がありました。私は過去に2回、たまたま大谷さんの講演を聴いたことがあり、いわゆる“大阪のおばちゃん”が、楽しく、前向きになれるお話しをしてくれるので、奥さんを誘って参加してきました。

 

大谷さんは私の中学校の大先輩である 故横山やすし師匠 のマネージャーを吉本興業の入社時に務めた方なのですが、吉本興業ではいきなり新人が大スターのマネージャーを務めるというところがすごいですよね。

その理由は、 大スターのマネージャーであれば仕事が向こうからいっぱい入ってくるので、マネージャーがその芸人を売り込むための時間も取られず、マネージャー業を早く覚えられ、そのうちに人脈もできてくるから とのことです。ごもっともですね。

 

大谷さんが言われるには“横山のやっさん”は、「自分に甘く他人に厳しい」の典型であったというのは想像に難くないですが、最近の若い人たちには“横山のやっさん”といってもわからないでしょうね・・・。

今回のお話も元気をもらってきました。

紫綬褒章

user-pic
0

 こんにちは。

サザンの桑田佳祐さんが紫綬褒章を受章されましたね。

当然という気もしますし、なんか不思議な感覚もします。

 

デビュー曲の「勝手にシンドバッド」は、たしか中3の時、「いとしのエリー」は高1のときであったと記憶しています。それから「ステレオ太陽族」もLPでずっと聞いてました。30年以上前の話なんですね…。

 

東北の震災以後、大っぴらに歌わなくなったあの名曲を、いつかまた歌ってもらえる日がくるといいですね。

 

受賞に対する桑田さんのコメントも洒落てます。

http://natalie.mu/music/news/130257

 

カテゴリ

このアーカイブについて

このページには、c-hory2014年11月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはc-hory: 2014年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。